顔の白いできもの「脂腺増殖症」治療体験談と経過レポート

こんにちは。陽です。

ついに長年気になっていた目元の謎のデキモノを焼き切ってきたのでレポートします!

この白い出来物、何だ?

いつの間にか出来た、目元の白っぽい出来物。

「白ニキビみたいなのに、全然治らないなあ…」と思いながらも

悪化するでもなく、目立たなかったのでそのうち治るかなと思っていたら…

気づけば10年放置しておりました(怖)

お金と時間の余裕のある今のうちに、いい加減治すかと重い腰をあげたわけです。

脂腺増殖症とは

脂腺増殖症は、毛穴の周辺にある皮脂を分泌する皮脂腺が肥大したり増殖したりすることによって

黄色又は白色のぶつぶつした出来物ができる病気。

脂腺増殖症は一度出来ると自然治癒することはなく、数年かけて少しづつ大きくなります。

「ニキビみたいだけど全然治らない…」と思ったら、脂腺増殖症かもしれません。

ただ脂腺増殖症は、症状が似ている病気がいくつかあり自己診断は難しいので、病院でちゃんと診断してもらう必要があります。

脂腺増殖症の治療・当日の流れ

治療方法は、炭酸ガスレーザーで患部を焼き切るというもの。

当日の流れは以下でした。

  • 先生の診断(15分程度)
  • 看護師さんが患部を消毒&マーキング(5分程度)
  • 炭酸ガスレーザーで焼き切る(15分程度)
  • 今後の注意点を聞き、保護テープをもらう(5分程度)

脂腺増殖症の治療は保険診療か?自費診療か?

結論、私は保険診療で施術してもらいました。

ただ、先生曰くグレーゾーンらしく、病院によって保険診療か自費診療かの判断は変わるとのこと(美容医療ってこういうこと起こりがちですよね)

なので施術考えている方は、保険診療か自費診療かはしっかり確認してから施術した方が良いです。

痛みは?麻酔は必要か、無しで耐えられるか?

私はこれ結構迷いまして‥

でも先生に「ええっ。痛いよ〜?目の近くだしね。」と言われてビビり、麻酔ありにしました。

結論、麻酔ありにして良かった‥!麻酔無しはたぶん耐えられなかったと思う。

ネットでは「麻酔なしでも大丈夫だった」という意見もあったのですが、先生曰く患部の場所によって痛みが異なり、私のように目の近くは痛みが出やすいとのこと。

あと施術時間が思ったより長い!

過去ほくろ除去でレーザー治療の経験があり、そのときはほくろ1箇所につき「ジューッ」と10〜20秒程度だったんですよね。

なんですが今回は一部位につき5分間くらいずーーーっと焼かれ続けました。長年放置したから患部が根深かったんですかね‥

治療にかかった費用

診察も保護テープも全て含めて、17,000円程度でした。

ちなみに私の場合、施術部位は3箇所です。

施術後の過ごし方

傷口が安定するまではとにかく患部を乾燥させないこと。

術後10日間は、1日1回貼り替えながら24時間保護テープをした状態で過ごしました。

この保護テープがなかなか優秀で!

薬がすでに配合されているので塗り薬が不要で楽なのと、

色や質感が肌に馴染むので「テープしてます!」って見た目にならず、外出時もあまり気にならなかったです。

術後の経過(写真あり)

傷口の写真があるので、苦手な方は閲覧注意で。

▼施術前

施術前写真

▼術後1日

術後1日の状態

正面からでも分かるくらい、患部がえぐれてます。長年放置したので先生から「結構大きくなってたよ」と言われました。

施術後の感想

結論、治療してよかったです!

そこまで目立たなかったので放置しちゃってましたが‥その結果できものが大きくなってしまったのでもうちょっと早く行けば良かったなーと反省してます。

治療をお考えの方の参考になれば嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました